ヘッダー調整
  • ホーム
  • KCGとは?
  • 入会のご案内
  • 里親募集の紹介
  • 活動報告
  • 提携法人会員
MEMBER'S SITE ログイン
会員番号
パスワード
KENNEL CLUB GODOG 新規会員登録はこちら
旭化成ホームズ株式会社
人と動物の会

KCG迷子検索システムについて

HOME  ≫  KCG迷子検索システムについて
ペットにICチップとQRコードを搭載したキーホルダ型のKCG迷子タグを装着していただくことにより、迷子になった際に保護した方が身近なスマートフォンや携帯電話などを使って飼い主やペットの情報を見ることができます。 さらにタグが読み込まれると飼い主には発見情報としてKCGよりメールが送信されます。(GPS機能のあるスマートフォンでタグが読み込まれた場合、おおよその位置情報も同時に送信されます。)

タグを使っての迷子検索方法としては、下記の方法があります。

①NFC搭載のスマートフォンでICチップを読み取る。②読み取りカメラの機能でQRコードを読み取る。③YahooやGoogleなどの検索サイトにて「KCG迷子検索」と検索し、タグに記載されたIDとパスワードを入力する。
なおタグを読み込んだ際に表示される情報は登録の際に細かく設定することが可能です。
飼い主の情報だけでなくペットに関する情報も登録することができます。
それから個人情報を表示するのが不安という方には、連絡先をKCG本部に設定することもできます。(連絡が入った場合はKCGより飼い主へご連絡いたします。)
このタグはペットだけでなく、小さなお子様など様々な用途でご使用可能です。
構成図イラスト
※注意事項
このシステムは迷子になった際の発見のための補助的手段としてご使用ください。迷子になったペットが必ず発見されるシステムではありません。このシステムにより発生した損害などに関して一切の責任は負いかねます。
迷子タグは強い衝撃や経年劣化により破損、落下する場合があります。破損、紛失などによって発生した損害などに関して一切の責任は負いかねます。紛失の際にはすぐにご連絡をお願いします。システムにロックをいたします。
個人情報の表示に関しては慎重にお願いいたします。登録の際に細かく設定することが可能ですので各自の責任の下での表示選択をお願いいたします。個人情報を表示したことより発生したトラブル等の責任は一切負いかねます。
迷子タグはキーホルダ型になっています。装着する場所によっては思わぬケガをする場合があります。慎重に装着場所を選び、テストを行った上で使用を開始してください。誤った使用方法や使用場所により発生したトラブルは責任を負いかねます。
ペット以外の用途でこのシステムやタグを使用された場合でも上記の注意事項が適用されますのでご注意ください。
auの携帯をご利用の方は、メール受信を行うため「メール指定受信リスト」および「指定受信リスト設定 (なりすまし・転送メール許可)」」に登録をお願いします。
≪詳しくはこちら≫
GODOG

ご利用開始までの流れ

ご利用開始までの流れ図解
GODOG