○設立の趣旨
我が国では、犬をはじめとした様々な種類の動物が飼養されております。飼養する方の中には動物を単なるペットとしてではなく、孤独感やストレスを癒してくれる大切な家族として、或いは日常生活を送る上でのパートナーとして考える方が多数おり、ストレス社会と呼ばれる現代社会において、ペットと共に暮らす事は非常に有意義であると言えます。
また、近年では動物と触れ合うことで、その人に内在するストレスを軽減させたり、あるいは自信を持たせたりといったことを通じて精神的な健康を回復させる、いわゆるアニマルセラピーが注目を集めております。このアニマルセラピーは、高齢者や難病患者などで長期間の入院を余儀なくされている患者の気分転換や生きがいづくりにも貢献しており、情緒面での好作用による生活の質の改善など、人と動物との関係は、今後益々結びつきが強くなるものと期待されています。
しかし、その一方で、ペットを一時的な感情で購入したり、そのペットの生態や習性についてよく理解しないまま飼養したりすると、後になってから飼養が困難という理由で飼養放棄や遺棄につながることにもなる恐れがあり、また、生態・習性を理解しない不適正な飼養はペットに過度なストレスを与えるばかりでなく、そのストレスが原因で人間に危害を加える恐れもあります。
また、近年では、上記の様な理由による飼養放棄・遺棄の増加に加え、単身世帯や高齢者世帯が増えてきたことから、飼養者の死亡や長期間の入院等によって飼養する人を失うペットも増加しており、大きな社会問題となっています。また、飼養放棄・遺棄又は飼養する人を失ったペットが子どもを産めば、飼い主のいない動物が更に増加することとなります。こうした動物は保健所よって保護されますが、その多くは新たな飼い主や引き取り手が見つかることがないまま殺処分されているのが現状です。
この様な、人間の一方的な都合によって生じる問題を解決するためには、飼い主にペットについての正確な知識を身につけていただくと共に、飼い主を失ったペットを新たな飼い主が現れるまでの期間、適正に保護していくことが必要であると考えます。更には、飼養する側のみならず、生命を取り扱うペット業界の従事者・関係者にも、その倫理と技術向上のための支援を行っていくことが必要であると考えます。
そこで、私たちは、広く一般市民に対して、動物の愛護の啓発及び推進に関する事業を行います。それによって、一般の方々、特にペットの飼い主に、ペットについての正確な知識を身につけていただき、無責任な飼養放棄・遺棄を行うことがないようにしていくとともに、飼養放棄・遺棄又は飼養する人を失ったペットを保護すると共に、新たな飼い主を見つけるための積極的な支援を行ってまいります。また、ペット業界の振興並びに倫理・技術向上のための支援に関する事業を行うことで、ペット業界の従事者・関係者にも、その倫理と技術向上のための支援を行い、生命を扱う責任と誇りをもった人材を育成してまいります。
更に、ペットの飼い主等を対象としたイベントの企画・開催に関する事業、アニマルセラピーの普及・啓発及び推進に関する事業を行うことで、イベントやアニマルセラピーを通じ、人とペット・動物がより深く関係し合い、より重要なパートナーとなることができるようにするための機会を提供してまいります。
開設にあたっては、契約締結の面など事業の遂行上法人格が必要となり、積極的に情報公開を行うことで社会的信用を高めていくことができる特定非営利活動法人が最適と考え、特定非営利活動法人KENNEL CLUB GODOGを設立することにしました。
当法人は、広く一般市民に対して、動物の愛護の啓発及び推進に関する事業、アニマルセラピーの普及・啓発及び推進に関する事業、ペット業界の振興並びに倫理・技術向上のための支援に関する事業、ペットの飼い主等を対象としたイベントの企画・開催に関する事業を行い、動物の愛護と福祉の増進を図り、もって広く公益に寄与することを目的とし、社会に貢献していきたいと考えております。